2017.4.4 |
新しいメンバー(学部4年生3名)が加わりました。 |
2017.2.15 |
Jawwad Arshad Darr教授(University College London)が来訪されました。 |
2016.11.29 |
メルボルン大学のDaniel Christopher Hidajat君(Tokyo Tech Winter Programによる交換留学生)が研究室のメンバーに加わりました。(2017.2.10まで滞在) |
2016.10.4 |
PRiME 2016(Hawaii, USA)でKalimuldina Gulnurさん(博士後期課程2年)が研究発表を行いました。 |
2016.9.27 |
新しいメンバーが加わりました。(IGP(A)・修士課程1年 Belgibayeva Ayaulymさん) |
2016.9.12 |
新しいメンバーが加わりました。(Academic Cooperation Agreement Programによる交換留学生,Auguis Monique
Joice Abrauさん)(2017.8.31まで滞在) |
2016.6.28 |
Kong Long君(博士後期課程3年)の博士論文発表会が開催されました。 |
2016.6.20 |
IMLB 2016(Chicago, USA)でJang Hee Chan君(博士後期課程2年)とKalimuldina Gulnurさん(博士後期課程2年)が研究発表を行いました。 |
2016.4.4 |
新しいメンバー(学部4年生3名,修士課程1年1名,博士後期課程1年1名)が加わりました。 |
2016.3.28 |
Kong Long君(博士後期課程3年)が、2016 MRS Spring Meeting(Phoenix,USA)で研究発表を行いました。 |
2016.3.2 |
Jang Hee Chan君(博士後期課程1年)が、一般財団法人丸文財団の第19回(平成27年度)交流研究助成に採択されました。  |
2016.3.1 |
Thammasat UniversityのSnunkhaem Echaroj君(準客員若手研究員)が研究室のメンバーに加わりました。(2016.5.27まで滞在) |
2015.10.15 |
国際フロンティア理工学教育プログラムにおける「H27年度国際的に著名な科学者・技術者の招聘事業」 によりデルフト工科大学のJ. Schoonman教授を招聘しました。 |
2015.10.1 |
新しいメンバーが加わりました。(修士課程1年 Ayaganova Assemさん) |
2015.9.16 |
東工大工系創成的研究賞を受賞しました。  |
2015.9.4 |
Molkenova Anaraさんの博士論文発表会が開催されました。  |
2015.6.25 |
Kong Long君(博士後期課程2年)とKalimuldina Gulnurさん(博士後期課程1年)がAsian Aerosol Conference 2015(Kanazawa, JAPAN)で研究発表を行いました。 |
2015.4.8 |
Molkenova Anara(博士後期課程3年)さんが、2015 MRS Spring Meetingで研究発表。
 |
2015.4.6 |
新しいメンバー(学部4年生3名,博士後期課程1年1名)が加わりました。 |
2015.3.9 |
Molkenova Anara(博士後期課程3年)さんが、公益財団法人・ホソカワ粉体工学振興財団の研究者育成助成に採択されました。 |
2014.12.18 |
Bakenov Zhumabay教授(カザフスタン、Nazarbayev大学)を招聘しました。(2015.1.20まで滞在)
 |
2014.9.10 |
Kong Long君(博士後期課程1年)君が、The 6th Multidiciplinary International Student Workshopで発表し、AOTULE学生ワークシップ(Melbourne, Australia)への派遣学生に選抜されました. |
2014.9.2 |
Molkenova Anara(博士後期課程3年)さんが、65th Annual Meeting of ISE(Lausanne, Switzerland)で研究発表を行いました。 |
2014.6.2 |
AOTULE短期学生交換プログラムにより、南洋理工大学のANG Wei An君が研究室のメンバーに加わりました。(2014. 8.24まで滞在) |
2014.4.7 |
新しいメンバー(学部4年生2名)が加わりました。 |
2013.10.1 |
新しいメンバー(修士課程1年2名、博士後期課程1年1名)が加わりました。 |
2013.7.4 |
Molkenova Anara(博士後期課程1年生)さんが、公益財団法人 日揮・実吉奨学会の第3種給与奨学生に採用されました。 |
2013.6.1 |
Campus Asia Summer Programにより、清華大学のChang Kuan君がメンバーに加わりました。(2013. 8下旬まで滞在) |
2013.4.8 |
邵斌君(平成25年3月博士後期課程修了)が13th Topical Meeting of the ISE(Pretoria, South Africa)で研究発表を行いました。 |
2013.4.8 |
新しいメンバー(学部4年生3名,研究生1名)が加わりました。 |
2013.1.8 |
邵斌君の博士論文公聴会が開かれました。  |
2012.10.1 |
新しいメンバー(Molkenova Anaraさん,博士後期課程1年)が加わりました。 |
2012.6.18 |
IMLB2012(韓国・済州島)で博士後期課程3年・邵斌君と修士課程2年・蓮見真輝君が研究発表を行いました。 |
2012.6.15 |
博士後期課程3年・邵斌君が公益財団法人加藤科学振興会より研究奨励金を授与されました。 |
2012.4.11 |
新しいメンバー(学部4年生3名)が加わりました。 |
2012.3.7 |
博士後期課程2年生邵斌君が、一般財団法人丸文財団の第15回(平成23年度)交流研究助成に採択されました。 PDFファイル |
2012.2.22 |
Powder Technologyに掲載された当研究室の論文( M. Konarova and I. Taniguchi, Powder Technol., 191(2010)111-116) がMost Cited Articleとしてこの学術雑誌のホームページで紹介されています。
 |
2012.1.10 |
Advanced Powder Technologyに掲載された当研究室の論文(T.N.L. Doan et al., Advanced Powder Technol., 21(2010)187-19)がMost Cited Article としてこの学術雑誌のホームページで紹介されています。  |
2011.10.19 |
東工大工系創成的研究賞を受賞しました。 PDFファイル  |
2011.10.19 |
粉体工学会の2011年度秋期研究発表会で「リチウム二次電池における電極材料微粒子の高機能化」と題する招待講演を行いました。 |
2011.9.16 |
東京工業大学公開講演会「東工大の最先端研究」でNEDOプロジェクトの成果を発表しました。PDFファイル1 PDFファイル2  |
2011.6.13 |
第57回粉体工学研究講習会「各種電池の開発と製造の鍵を握る粉体工学」で依頼講演をしました。
 |
2011.5.10 |
博士後期課程2年生の邵斌君と同3年生のTussupbayev Renat君がE-MRS 2011 Spring Meeting( Nice, France)で研究発表を行いました。 |
2011.04.06 |
新しいメンバー(修士1年1名、学部4年生2名)が加わりました。 |
2010.12.01 |
谷口研究室で開発した電極材料製造技術に対して粉体工学会2010年度技術賞が贈られました。  |
2010.11.16 |
博士後期課程1年生 邵 斌君、博士研究員The Nam Long Doan君が3rd International Congress on Ceramics(大阪)で研究発表を行いました。 |
2010.10.22 |
研究成果が科学新聞で紹介されました。  |
2010.10.08 |
研究成果が化学工業日報で紹介されました。  |
2010.10.07 |
博士後期課程3年生Tussupbayev Renat君が13th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress(台北,台湾)で研究発表を行いました。 |
2010.10.04 |
研究成果が本学のホームページ「最近の研究成果」で紹介されました。  |
2010.07.01 |
研究成果がThe Japan Journal で紹介されました。  |
2010.06.29 |
Z. Bakenov博士研究員が第15回ILMB(Montreal Canada)で研究発表をしました。 |
2010.06.02 |
研究成果がTokyo Institute of Technology "Bulletin",第16号のTOPICSで紹介されました。 |
2010.04.26 |
博士後期課程3年生The Nam Long Doan君が第217回ECS Meeting (Vancouwer, Canada)で研究発表をしました。 |
2010.04.17 |
研究成果が化学工業日報で紹介されました。  |
2010.03.31 |
研究成果が本学のホームページ「最近の研究成果」で紹介されました。  |
2010.02.17 |
研究成果が日経産業新聞で紹介されました。  |
2010.02.04 |
研究成果が日経産業新聞で紹介されました。  |