top

当研究室では、プラズマプロセスを利用した二酸化炭素の改質、アンモニア合成、ナノ材料合成とその分離プロセスやエネルギーデバイスへの応用、更には内燃機関を用いた材料合成、およびそれらプロセスのモデリングに関する研究を行っています。


NEWS

2023/04/01
研究室に新しいメンバー(福永 凱君(修士1年),望田 碧葉さん(学部4年),森本 燿大君(学部4年))が加わりました。
2023/03/27
修士2名(本間くん,横澤くん),学士1名(横山くん)が修了しました。今後の活躍を期待しています!
2023/02/25
研究室に新しいメンバー(PARK Jingyu君(海外交流学生))が加わりました(2023/10/28まで)。
2023/01/16
研究室に新しい留学生(AHN Sungjun君)が加わりました(2023/1/31まで)。
2022/12/19-20
東工大においてThe 15th Tokyo Tech.-Inha Univ. seminar on Chemical & Environmental Engineeringを開催しました。
2022/12/11-15
ハワイ島で開催されたAVS Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings and Interfaces (PacSurf 2022) において,Abdelさん(ポスドク),郭くん(D2),本間くん(M2)が研究発表を行いました。
2022/09/28
研究室に新しいメンバー(KWAK Kumpyo君(博士課程))が加わりました。
2022/09/22
博士1名(ファテメさん),修士1名(孫くん)が修了しました。今後の活躍を期待しています!
2022/09/17
研究室に新しいメンバー(KANG Taehyung君(海外交流学生))が加わりました(2023/4/16まで)。
  • welcome party

2022/09/14-16
化学工学会第53回秋季大会(信州大学)において,Abdelさん(ポスドク)、孫くん(M2)、西澤くん(M1)が研究発表を行いました。
2022/9/12-15
Erfurt(ドイツ)で開催された18th International Conference on Plasma Surface Engineering (PSE2022) において,Nasrinさん(D2)が研究発表を行いました。
2022/05/04
Fatemeh Bohlooliさんの研究成果がCarbon誌に掲載されました。 doi.org/10.1016/j.carbon.2022.05.002
2022/04/01
研究室に新しいメンバー(横山 侑生君(学部4年))が加わりました。
2022/03/28
修士4名(和田 真君,西田 心君,齊藤 海輝君,西村 理佐さん),学士2名(西澤 諒君、山田 智隆君)が修了しました。今後の活躍を期待しています!
2022/03/16-18
化学工学会第87回年会(online)において,西村理佐さん (M2) が研究発表を行いました。
2022/01/28
Hosam NASEFさんの研究成果がEnergy Conversion and Management誌に掲載されました。 doi.org/10.1016/j.enconman.2021.115143
2021/12/03
東京医科歯科大学との共同研究成果がClinical Oral Investigations誌に掲載されました。 doi.org/10.1007/s00784-021-04323-7
2021/09/30
修士1名(シンドンフン君)が修了しました。今後の活躍を期待しています!
2021/09/22-24
化学工学会第52回秋季大会(online)において,齊藤海輝君 (M2) が研究発表を行いました。
2021/07/19-21
3rd International conference of Chemical, Energy and Environmental Engineering (ICCEEE2021) において,森が研究発表(Keynote speaker)を行いました。
2021/07/03
研究室に新しいメンバー(Abdssadek ANAGRI氏(博士研究員))が加わりました(2023/3/31まで)。
2021/05/01
Sorbonne大学(フランス)との共同研究成果がApplied Surface Science誌に掲載されました。 doi.org/10.1016/j.apsusc.2021.149112
2021/04/01
研究室に新しいメンバー(西澤 諒君、山田 智隆君(学部4年))が加わりました。
2021/03/26
修士1名,学士2名が修了しました。今後の活躍を期待しています!
2021/03/03
Engy GHONIEMさんの研究成果がJournal of Power Sources誌に掲載されました。 doi.org/10.1016/j.jpowsour.2021.229684
2020/12/18
Fatemeh BOHLOOLIさんの研究成果がSensing and Bio-Sensing Research誌に掲載されました。 doi.org/10.1016/j.sbsr.2020.100392
2020/12/01
研究室に新しいメンバー(HASSAN Sameh氏(客員研究員))が加わりました(2021/5/31まで)。
2020/04/01
研究室に新しいメンバー(本間 宏祐君、横澤 伸介君(学部4年))が加わりました。
2020/03/26
修士3名,学士3名が無事修了しました。今後の活躍を期待しています!
2020/02/01
研究室に新しいメンバー(ELSEROGY Mohamed Ibrahim Mohamed Rashad君(海外交流学生))が加わりました(2020/10/31まで)。
2020/01/01
研究室に新しいメンバー(NASEF Hosam Abdelmonem Mohammed君(海外交流学生))が加わりました(2020/6/15まで)。
2019/09/25
研究室に新しいメンバー(Shin Dong Hoon君(修士1年))が加わりました。
2019/09/23-27
札幌で開催された18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) congress において,Fatemeh BOHLOOLIさん (D3)、蒔田 宣人君 (M2)、松下 颯太君 (M2)、松村 悠生君 (M2)、Nasrin Hossein Nedjadさん (M1)、西田 心君 (M1)、里 彰真君 (M1)が研究発表を行いました。
2019/09/1-5
済州島で開催された12th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE2019) において,里 彰真君 (M1) が研究発表を行いました。
2019/07/10-11
郡山で開催された環境放射能除染学会第8回研究発表会において,長塩眞輝君 (B4) が研究発表を行いました。
2019/06/11-12
研究室旅行で 福島第一原子力発電所見学 日光観光 を行いました。
2019/04/05
2019/04/04
研究室に新しいメンバー(長塩眞輝君、齊藤海輝君、西村理沙さん(学部4年))が加わりました。
2017-2018

2014-2016

ページのトップへ戻る