大河内研究室 Okochi Laboratory | 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系

Access

〒152-8552
東京都目黒区大岡山2-12-1
南1号館

O-okayama South-1 Bulding
Tokyo Institute of Technology
12-1, Ookayama-2, Meguro-ku, Tokyo, 152-8552, JAPAN

教授室(Prof.): room 311
学生室(Stu.): room 312

Contact

【教授室 / Prof. Office】
Tel: 03-5734-2116
(内線 / Ext.:2116)
【学生室 / Students Room】
Tel: 03-5734-2140
(内線 / Ext.:2140)

What's new

2024.04
研究室に新たにM1として荒谷 響子さん、飯田 沙織さん、石津 彩花さん、浦西 良祐さんが、またB4として村岡 瑛介さんが配属されました。
2024.02
第12回生物工学会東日本支部コロキウムにて岩崎 由佳さん、吉川 晃生さん、鳥海 航生さんがポスター発表を行い、岩崎 由佳さんと吉川 晃生さんがポスター賞を受賞しました。
2024.02
下記論文がFEBS LettersのFront Coverに選ばれました。
2024.01
吉川 晃生さんによる研究成果が、以下のタイトルでFEBS Lettersに掲載決定となりました。「Osmotic stress induces the formation of migrasome-like vesicles.」
2023.11
第61回生物物理学会年会にて吉川 晃生さんがポスター発表を行いました。
2023.09
Thatatorn Rungreungthanapolさんが博士号を取得しました。Ananda Bagusさんが博士後期課程に進学しました。
2023.09
化学工学会 第54回秋季大会にて大河内先生が依頼講演を行いました。
2023.09
大河内先生と吉川 晃生さんが2023電気化学秋季大会にて口頭発表を行いました。
2023.09
第17回バイオ関連化学シンポジウムにて齊藤先生が口頭発表を、黒羽 ことみさんと山澤 奈穂さんがポスター発表を行いました。
2023.09
第75回日本生物工学会大会にて大河内先生が口頭発表を行いました。
2023.08
鳥海 航生さんが学士特定課題研究発表会で発表を行いました。
2023.08
Thatatorn RungreungthanapolさんがSan Franciscoで開催されたACS Fall 2023にてポスター発表を行いました。
2023.04
研究室に新たにM1として岩崎 由佳さん、妹尾 佳英さん、芳賀 匠さん、森 凜太郎さんが、またB4として石津 彩花さん、相馬 然さん、鳥海 航生さんが配属されました。
2023.04
齊藤先生が東京工業大学 物質理工学院の助教に着任されました。おめでとうございます!!
2023.03
大河内先生と齊藤 彰吾さんが電気化学会第90回大会にて、口頭発表を行いました。
2023.03
師岡 真佑さんと山澤 奈穂さんが化学工学会第88年会にて、ポスター発表を行いました。
2023.03
岡 莉央那さんと吉川 晃生さんが第11回日本生物工学会東日本支部コロキウムにて、ポスター発表を行い、吉川 晃生さんがポスター賞を受賞しました。
2023.02
Thatatorn RungreungthanapolさんとAnanda BagusさんがTokyo Tech-RWTH Aachen University Joint Workshopにて、ポスター発表を行いました。
2022.10
英国Leeds大学の博士課程の学生、Alishaさんが来日しました。
2022.9
第16回バイオ関連化学シンポジウムにて、猿渡 翔さんが名古屋大学で口頭発表を行いました。また、齊藤 彰吾さんがオンラインでポスター発表を行いました。
2022.9
2022年電気化学秋季大会にて、齊藤 彰吾さん、猿渡 翔さんが神奈川大学で口頭発表を行いました。
2022.7
三宅貴大さんが英国Leeds大学に研究留学に行きました。
2022.5
オンラインで実施された、2022年度生物工学若手研究者の集い(生物工学若手会)にて、Thatatorn Rungreungthanapolさん、桐木 友花さんが口頭発表を行いました。またThatatorn Rungreungthanapolさんが最優秀発表賞、桐木 友花さんが優秀発表賞を受賞しました。
2022.4
研究室に新たにM1として岡 莉央那さん、黒羽 ことみさん、師岡 真佑さん、山澤 奈穂さんが、またB4として吉川 晃生さん、米山 颯汰さんが配属されました。
2022.4
田中先生が東京工業大学 物質理工学院応用化学系の准教授に昇進され、すずかけ台キャンパス所属となりました。おめでとうございます!!
2022.3
Thanawat Suwatthanarakさん・桐木 友花さんが電気化学会第89回大会にて、口頭発表を行いました。
2022.3
稲垣 理紗さん・薄場 圭さんが化学工学会第87年会にて、ポスター発表を、齊藤 彰吾さんが口頭発表を行いました。また、薄場 圭さんが優秀学生賞を受賞しました。
2022.2
大西 啓吾さん・伊藤 和真さんが学士論文研究発表を行いました。
2022.2
稲垣 理紗さん・薄場 圭さん・梅井 美和子さん・鈴木 優果子さん・矢内 滋之さんが修士論文研究発表を行いました。
2022.2
田中先生が日本生物工学会東日本支部賀詞交換会において、2021年度東日本支部長賞受賞記念講演を行いました。
2022.1
Suwatthanarak Thanawatさんが令和3年度手島精一記念研究賞を受賞しました。
2021.12
大河内先生と田中先生がPacifichem 2021にて口頭発表を行いました。
2021.12
齊藤 彰吾さんがPacifichem 2021にてポスター発表を行いました。
2021.11
齊藤 彰吾さんが日本生物工学会東日本支部 第16回学生発表討論会にて口頭発表を行いました。
2021.11
Suwatthanarak Thanawatさん、Thatatorn RungreungthanapolさんがThe 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC) 2021にて口頭発表を行い、Thatatorn RungreungthanapolさんがSCEJ awardを受賞しました。
2021.11
Suwatthanarak Thanawatさんが化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会にて口頭発表を行いました。
2021.11
上野 佑さん、三宅 貴大さん、佐久間 貴大さんによる研究成果が、以下のタイトルでJournal of Bioscience and Bioengineeringに掲載決定となりました。(研究業績
「Enrichment of membrane corvature-sensing proteins from Escherichia coli using spherical eupported lipid bilayers.」
2021.10
田中先生がオンラインでの分離技術会年会2021にて、依頼講演を行いました。
2021.10
大河内先生がオンラインでの第73回日本生物工学会大会シンポジウム、KSBB-BEST-SBJ合同シンポジウムBiotechnology for SDGsにて、依頼講演を行いました。
2021.10
田中先生がオンラインでの第73回日本生物工学会大会シンポジウム、バイオ分析の医療展開を目指して~ネオホストバイオテクノロジーの創成~にて、依頼講演を行いました。
2021.10
齊藤 彰吾さんと立松 宗一郎さんによる研究成果が、以下のタイトルでMaterials Science and Engineering:Cに掲載決定となりました。(研究業績
「Peptide-modified substrate enhances cell migration and migrasome formation.」
2021.9
田中先生がオンラインでの学会2021 The Korean Society for Biomaterials (KSBM)にて、招待講演を行いました。
2021.9
オンラインで実施された、第15回バイオ関連化学シンポジウムにて、齊藤 彰吾さんが口頭発表を行いました。
2021.8
大西啓吾さん・伊藤和真さんが学士特定課題研究発表会で発表を行いました。
2021.8
田中先生が日本生物工学会東日本支部、生物工学フォーラムにおける東日本支部長賞候補者講演会で講演し、東日本支部長賞を受賞しました。
2021.7
オンラインで実施された、生物工学若手研究者の集い(生物工学若手会)、夏のオンラインセミナー2021にて、齊藤 彰吾さん、Thatatorn Rungreungthanapolさん、桐木 友花さん、猿渡 翔さん、三宅 貴大さんが口頭発表を行いました。そして齊藤 彰吾さん、猿渡 翔さん、三宅 貴大さんが優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!!
2021.6
林 美玲さんと桐木 友花さんによる英国Leeds大学、韓国Chung-Ang大学との共同研究の成果が、以下のタイトルでActa Biomaterialiaに掲載決定となりました。(研究業績) また、本学よりプレスリリースが発表されました。(本学プレスリリース)(English ver.)
「Synthesis of near-infrared absorbing triangular Au nanoplates using biomineralisation peptides.」
2021.5
オンラインで実施された、化学とマイクロ・ナノシステム学会第43回研究会にて、齊藤 彰吾さんがポスター発表を行いました。
2021.5
田中先生がオンラインでの学会The Korean Society of Industrial and Engineering Chemistryにて、招待講演を行いました。
2021.4
Suwatthanarak Thanawatさんによる国立成育医療研究センターの宮戸先生、宮本先生との共同研究の成果が、以下のタイトルでChemical Communicationsに掲載決定となりました。(研究業績
「Inhibition of cancer-cell migration by tetraspanin CD9-binding peptide.」
2021.4
立松 宗一郎さんによる東京工業大学早水研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでBiochemical Engineering Journalに掲載決定となりました。(研究業績
「Assemblies of bi-functional peptides on pyrolytic graphite for cell adhesion.」
2021.3
田中先生が化学工学会第86年会にて、口頭発表を行いました。
2021.3
Thanawat Suwatthanarakさん、梅井美和子さん、桐木友花さん、三宅貴大さんが電気化学会第88回大会にて、口頭発表を行いました。
2021.2
桐木 友花さん・猿渡 翔さん・三宅 貴大さんが、学士論文研究発表を行いました。
2021.2
上野 佑さん・関戸 凛太郎が、修士論文研究発表を行いました。
2021.1
Suwatthanarak Thanawatさんによる名古屋大学馬場研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでLab on a Chipに掲載決定となりました。(研究業績
「Microfluidic-based capture and release of cancerderived exosomes via peptide–nanowire hybrid interface.」
2020.12
児美川 拓実さんと矢内 健太郎さんによる研究成果が、以下のタイトルでAnalytical Chemistryに掲載決定となりました。(研究業績) また、本学よりプレスリリースが発表されました。(本学プレスリリース
「Proteomic exploration of membrane curvature sensors using a series of spherical supported lipid bilayers」
2020.11
稲垣 理紗さん・薄場 圭さん・梅井 美和子さん・鈴木 優果子さん・矢内 滋之さんが応用化学系修士中間発表会にて、発表を行いました。
2020.10
田中先生がオンラインでの国際学会PRiME 2020にて、招待講演を行いました。
2020.9
服部 翔太さんと関戸 凜太郎さんによる大阪大学研究産業科学研究所谷口研究室、鷲尾研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでScientific Reportsに掲載決定となりました。(研究業績
「Machine learning-driven electronic identifications of single pathogenic bacteria.」
2020.7
Aw W Liang Alvinさんによる英国Sheffield大学との共同研究の成果が、以下のタイトルでBioconjugate Chemistryに掲載決定となりました。(研究業績
「Systematic screening and deep analysis of CoPt binding peptides leads to enhanced CoPt nanoparticles using designed peptides」
2020.4
児美川 拓実さんによる英国Leeds大学との共同研究の成果が、以下のタイトルでBioconjugate Chemistryに掲載決定となりました。(研究業績
「Peptide-Functionalized Quantum Dots for Rapid Label-Free Sensing of 2,4,6-Trinitrotoluene」
2020.4
研究室に新たにM1として稲垣 理紗さん、薄場 圭さん、梅井 美和子さん、鈴木 優果子さんが、またB4として桐木 友花さん、猿渡 翔さん、三宅 貴大さんが配属されました。
2020.3
齊藤 彰吾さんによる韓国Chung-Ang University, Jonghoon Choi Lab.との共同研究の成果が、以下のタイトルでInternational Journal of Molecular Scienceに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Array-Based Screening of Silver Nanoparticle Mineralization Peptides」
2020.3
Suwatthanarak Thanawatさんと南出 泰佑さんによる英国Leeds大学との共同研究の成果が、以下のタイトルでRSC Advancesに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Screening and characterization of CdTe/CdS quantum dot-binding peptides for material surface functionalization」
2020.2
田中先生が東京工業大学 ERATO山元アトムハイブリッドプロジェクト ハイブリッドマテリアルの新展開を目指した異分野融合シンポジウムにて招待講演を行いました。
2020.1
田中先生が静岡県伊豆の国で行われた2019年度LiHub創薬技術革新Gワークショップにて、招待講演を行いました。
2020.1
児美川 拓実さんと矢内 健太郎さんによる英国Leeds大学と九州大学との共同研究の成果が、以下のタイトルでBiosensors and Bioelectronicsに掲載決定となりました。(研究業績)  
「A bioinspired peptide matrix for the detection of 2,4,6-trinitrotoluene (TNT)」
2019.12
田中先生がTokyo Tech Research Festival 2019にて、口頭発表及びポスター発表を行いました。
2019.12
田中先生が東工大物質理工学院研究奨励賞を受賞しました。
2019.12
東京工業大学早水研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルで2D Materialsに掲載決定となりました。(研究業績
「In situ bioimaging of lactobacillus by photoluminescence of MoS2.」
2019.12
東京工業大学物質理工学院早水裕平研究室と懇親会を行いました。
2019.11
Ewha Womans University (Seoul, Korea) で行われたYABEC 2019 (The 25th Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community)にて、田中先生がポスター発表を行いました。
2019.11
アクトシティ浜松で行われた、化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会にて、齊藤 彰吾さんがポスター発表を行いました。
2019.11
林 美玲さんが英国Leeds大学の留学から帰国しました。
2019.10
韓国の大邸 (Daegu, Korea)で行われた、2019 KSBB (The Korean society For Biotechnology And Bioengineering International Academia-Industry Joint Meeting)において、田中先生が招待講演を行いました。
2019.10
林 美玲さんが英国Leeds大学に留学しました。
2019.9
Jonghoon Choi Lab.(Chung-Ang University)から、Yonghyun Choiさんが来日しました。
2019.9
札幌コンベンションセンターで行われた、18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)にて、Thanawat Suwatthanarakさん・齊藤 彰吾さんがポスター発表を行いました。
2019.9
岡山大学 津島キャンパスで行われた、第71回日本生物工学会にて、田中先生・児美川 拓実さんが口頭発表を行いました。
2019.9
静岡市清水文化会館で行われた、The 12th Internatonal Marine Biotechnology Conference (IMBC) にて、林 美伶さんが口頭発表を行いました。
2019.9
東北大学 青葉台キャンパスで行われた、第13回バイオ関連化学シンポジウムにて田中先生が口頭発表、関戸 凜太郎さんがポスター発表を行いました。
2019.8
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon (Myanmar) 2019において、田中先生が招待講演を行いました。
2019.7
Chung-Ang University (South Korea)で行われた2nd Nano-Bio Research-Industry International Symposium 2019において、田中先生が招待講演を行いました。
2019.7
九州大学都甲研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでSensors and Materialsに掲載決定となりました。(研究業績
「Peptide-modified Microelectrode-based Potentiometric Device for 2, 4, 6-trinitrotoluene Molecule Detection.」
2019.7
山元・今岡研究室の今岡先生 (東京工業大学)にご講演いただきました。
2019.7
Kevin Critchley博士 (University of Leeds)にご講演いただきました。
2019.6
田中先生が令和元年東工大挑戦的研究賞を受賞しました。(東工大HP
2019.6
Jonghoon Choi Lab.(Chung-Ang University)とInterlab meetingを行いました。また、Thanawat SuwatthanarakさんがBest Presentation Awardを受賞しました。
2019.5
児美川 拓実さん、林 美玲さんが、金沢大学 宝町・鶴間キャンパスで行われた、化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会にてポスター発表を行いました。また、児美川 拓実さんが優秀発表賞を受賞しました。
2019.5
南出 泰佑さん、高橋 雄太さんによる九州大学柳田先生との共同研究の成果が、以下のタイトルでChemistry Lettersに掲載決定となりました。(研究業績
「Peptide Screening from a Phage Display Library for Benzaldehyde Recognition.」
2019.4
研究室に新たにM1として上野佑さんが、またB4として矢内滋之さんが配属されました。
2019.3
児美川 拓実さんが英国Leeds大学への留学から帰国しました。
2019.3
林 美伶さんが、第7回日本生物工学会東日本支部コロキウムにてポスター発表を行いました。
2019.2
三塩 竜平さんと関戸 凜太郎さんが、学士論文研究発表を行いました。
2019.2
服部翔太さんが、修士論文研究発表を行いました。
2019.1
田中先生が物質理工学院研究奨励賞並びに東工大工系教育賞を受賞しました。
2018.12
大河内先生と田中先生が児美川さんの留学先である英国Leeds大学に訪問し、田中先生が講演を行いました。
2018.12
Jonghoon Choi先生(Chung-Ang University)にご講演いただきました。
2018.12
九州大学都甲研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでSensorsに掲載決定となりました。(研究業績
「An SPR Sensor Chip Based on Peptide-Modified Single-Walled Carbon Nanotubes with Enhanced Sensitivity and Selectivity in the Detection of 2,4,6-Trinitrotoluene Explosives.」
2018.12
ImPACT宮田プログラム公開成果報告会にて、大河内先生が口頭発表、田中先生・服部 翔太さんがポスター発表を行いました。
2018.11
研究室に新たに、オーストラリアよりNatalie Nguyenさんが配属されました。
2018.11
Ilvaさんによる大阪大学研究産業科学研究所谷口研究室、鷲尾研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでJOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETYに掲載決定となりました。(研究業績
「Identifying Single Viruses Using Biorecognition Solid-State Nanopores.」
2018.11
National Taiwan University of Science and Technology (Taipei City, Taiwan)で行われたYABEC 2018 (The 24th Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community)において、田中先生が口頭発表、Suwatthanarak Thanawatさんがポスター発表を行いました。
2018.11
田中先生がTokyo Tech Research Festival 2018にて、口頭発表およびポスター発表を行いました。
2018.11
Ilvaさんによる大阪大学研究産業科学研究所谷口研究室、鷲尾研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでScientific Reportsに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Selective detections of single-viruses using solid-state nanopores.」
2018.10
服部 翔太さんがNCRM NICHE 2018で口頭発表を行いました。
2018.10
Sejong University (Sejong, Korea)で行われた2018 KSBB (The Korean society For Biotechnology And Bioengineering) International Academia-Industry Joint Meetingにおいて、田中先生が招待講演を行いました。
2018.9
研究室に新たに、渡邉 健一さん、留学生として、タイよりThatatorn Rungreungthanapolさん、インドネシアよりYasin Agung Nugrohoさん、台湾よりLee Hua-Yunさんが配属されました。
2018.9
金沢大学角間キャンパスで行われた2018年電気化学秋季大会にて、大河内先生がポスター発表を行いました。
2018.9
鹿児島大学郡元キャンパスで行われた化学工学会第50回秋季大会にて、大河内先生と服部 翔太さんがポスター発表を行いました。
2018.9
児美川 拓実さんが英国Leeds大学に留学しました。
2018.9
金沢商工会議所で行われたThe 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeeting) にて、田中先生が口頭発表を行いました。
2018.9
関西大学千里山キャンパスで行われた第70回生物工学会大会にて、Suwatthanarak Thanawatさんと田中先生が口頭発表を行いました。
2018.8
高橋雄太さんによる英国Leeds大学との共同研究の成果が以下のタイトルでNanoscale Advancesに掲載決定となりました。(研究業績)
「Rational screening of biomineralisation peptides for colour-selected one-pot gold nanoparticle syntheses.」
2018.7
東京農工大学 小金井キャンパスで行われた第3回ソフトマター工学分科会講演会において、田中先生が招待講演を行いました。
2018.7
Suwatthanarak Thanawatさんによる東京農工大学、英国Leeds大学、Sheffield大学との共同研究の成果が以下のタイトルでBiotechnology Journalに掲載決定となりました。(研究業績)
「Enhanced tubulation of liposome containing cardiolipin by MamY protein from magnetotactic bacteria.」
2018.7
Kyobum kim先生(Incheon National University)とJonghoon Choi先生(Chung-Ang University)にご講演いただきました。
2018.7
Suwatthanarak Thanawatさんが、北見工業大学で行われた2018年度生物工学会若手研究者の集い夏のセミナーにてポスター発表を行いました。
2018.5
大河内先生、児美川 拓実さんが、産業技術総合研究所つくばセンターで行われた、化学とマイクロ・ナノシステム学会第37回研究会にてポスター発表を行いました。
2018.4
英国Sheffield大学のSarah Staniland博士にご講演いただきました。
2018.4
研究室に新たにM1として齊藤 彰吾さん、林 美伶さんが、またB4として関戸 凜太郎さん、三塩 竜平さんが配属されました。
2018.3
児美川 拓実さんが、平成29年度学士論文研究発表会にて、優秀発表者表彰 金賞を受賞しました。
2018.3
関西大学千里山キャンパスで行われた化学工学会第83年会において、田中先生が口頭発表、立松 宗一郎さんがポスター発表を行いました。また、立松 宗一郎さんが優秀学生賞を受賞しました。
2018.3
服部 翔太さんが東京理科大学葛飾キャンパスで行われた電気化学会第85回大会にて口頭発表をしました。
2018.3
児美川 拓実さんが、第6回日本生物工学会東日本支部コロキウム@筑波大学東京キャンパス文京校舎にてポスター発表をしました。
2018.2
Ilvaさん、高橋 雄太さん、Natashaさんによる研究の成果が、以下のタイトルでRSC Advancesに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Screening of bacteria-binding peptides and one-pot ZnO surface modification for bacterial cell entrapment.」
2018.1
Alvinさんが行った研究成果が以下のタイトルでRSC Advancesに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Screening of peptide probes binding to particulate matter with high metal content.」
2018.1
丸井 貴皓さんによる大阪大学産業科学研究所谷口研究室、鷲尾研究室との共同研究の成果が以下のタイトルでAnalytical Chemistryに掲載決定となりました。(研究業績)  
「Identification of individual bacterial cells through the intermolecular interactions with peptide-functionalized solid-state pores.」
2018.1
田中先生が日本生物工学会 バイオインターフェース部会 最新バイオインターフェース研究会・金沢にて、招待講演を行いました。
2018.1
田中先生が東工大物質理工学院研究奨励賞を受賞されました。
2017.12
田中先生がH29年度化学工学会関東支部若手の会(ChEC-East)講演会にて、招待講演を行いました。
2017.10
田中先生がThe 23rd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community(YABEC)にて口頭発表を行いました。
2017.10
立松 宗一郎さんがNCRM NICHE 2017にて口頭発表を行いました。
2017.10
ホームページをリニューアルしました。
2017.9
田中先生が第11回バイオ関連化学シンポジウムにて口頭発表を行いました。
2017.9
田中先生、立松 宗一郎さんが第69回生物工学会大会でポスター発表を行いました。
2017.9
大河内先生が第69回生物工学会大会で口頭発表を行いました。
2017.9
矢内 健太郎さんによる九州大学の都甲研究室との共同研究の成果が、以下のタイトルでACS Combinatorial Scienceに掲載決定となりました。(研究業績
「Array-Based Rational Design of Short Peptide Probe-Derived from an Anti-TNT Monoclonal Antibody」
2017.5
立松 宗一郎さん、服部 翔太さんが化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会にてポスター発表を行いました。
2017.5.22~23
化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会が東京工業大学大岡山キャンパスで開催されます(実行委員長:大河内美奈)。 ご興味のある方は、以下URLより、発表または参加登録をお願い致します。(micro-nano.chips.jp/35/
2017.5
英国Leeds大学の博士課程の学生2名(Lucianさん、Andrewさん)が大河内研究室にて約1ヶ月間共同研究を実施しました。
2017.5
英国Leeds大学のNicole Hondow博士に講演していただきました。
2017.4
大河内研究室に新たに、今 良暉さん、児美川 拓実さんが配属されました。
2017.3
大河内 美奈先生が化学工学会女性賞を受賞されました!
2017.3
電気化学会第84回大会にてAlvinさんが口頭発表を行いました。
2017.3
矢内 健太郎さん、立松宗一郎さんが化学工学会第48回春季大会にてポスター発表を行いました。また、立松宗一郎さんが学生奨励賞を受賞しました!
2017.3
服部翔太さんが、第5回日本生物工学会東日本支部コロキウム@筑波大学東京キャンパス文京校舎にてポスター発表をしました。
2017.2
英国Leeds大学Sarah Staniland研究室のPhD student、Rosie M Jarraldさんが研究室を訪問し、共同研究を実施しました。
2017.1
Alvinさんが行った研究成果が、以下のタイトルでJournal of Bioscience and Bioengineeringに掲載決定となりました。(研究業績
「Characterization of particulate matter binding peptides screened from phage display」
2016.11
引場さん、山下さんが行った研究成果が、以下のタイトルでActa Biomaterialiaに掲載決定となりました。(研究業績
「Array-based functional peptide screening and characterization of goldnanoparticle synthesis」
2016.10
田中祐圭さんがThe 22nd symposium of young asian biological engineers'community @宮崎シーガイアリゾートで研究発表を行いました。
2016.10
大河内研究室に新たに、タイよりSuwatthanarak Thanawatさん、インドネシアよりIkhsan Natasha Agustinさんが配属されました。
2016.10
武藤正記さんが民間企業にご栄転されました。
2016.9
大河内先生、田中祐圭さん、武藤正記さんが第68回日本生物工学会大会@富山国際会議場、ANAクラウンプラザホテル富山で研究発表を行いました。
2016.9
田中祐圭さん、Ilva Hanun Harlisaさん、Aw Wei Liang Alvinさんが化学工学会第48回秋季大会@徳島大学で研究発表を行いました。
2016.9
大河内先生が日本化学会バイオテクノロジー部会第10回バイオ関連化学シンポジウム@石川県音楽堂で研究発表を行いました。
2016.5
大河内先生、武藤正記さんがBiosensors2016@Gothenburg, Swedenで研究発表を行いました。
2016.5
英国Leeds大学Sarah Staniland研究室のPhD student、Rosie M Jarraldさんが研究室を訪問し、共同研究を実施しました。
2016.4
化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会@東京大学生産技術研究所で田中祐圭さんと武藤正記さんが研究発表を行いました。
2016.4
大河内研究室に新たに南出 泰佑さん(M1)、服部 翔太さん(B4)の配属が決まりました。
2016.3
矢内 健太郎さんが、平成27年度学士論文研究発表会にて、優秀発表者表彰 金賞を受賞しました。
2016.3
矢内 健太郎さんが、第4回日本生物工学会東日本支部コロキウムにて、ポスター賞を受賞しました。
2016.3
丸井 貴皓さん、山下 健仁さん、矢内 健太郎さんが、第4回日本生物工学会東日本支部コロキウム@東京工業大学大岡山キャンパスにてポスター発表をしました。
2015.10
田中 祐圭助教、武藤 正記特任助教、高橋 雄太さんが日本生物工学会@鹿児島で、ポスター発表をしました。
2015.10
シンガポールからの留学生Aw Wei Liang Alvinさんの配属が決まりました。
2015.8
当研究室助教の田中 祐圭先生が、東京工業大学 工系若手奨励賞を受賞されました。
2015.5
Stephen Evans先生の講演会が開かれました。
2015.4
Kevin Critchley先生の講演会が開かれました。
2015.4
大河内研究室に新たに立松 宗一郎さん(M1)、高橋 雄太さん(M1)、山下 健仁さん(B4)、矢内 健太郎さん(B4)の配属が決まりました
2015.4
大河内研究室に産学官連携研究員として武藤 正記さんが所属されました。
2015.3
英国リーズ大学よりKevin Critchley先生が客員研究員として研究室を訪問されました。
2014.9
大河内先生が「全網羅ミルクペプチドアレイを用いたアレルギー診断ペプチド探索への分布関数」についての論文発表で、化学工学会優秀論文賞を受賞されました(39巻1号 40-45項)
2014.9
当研究室B4のイルファ ハヌン ハルリサさんが、化学工学会第四十六回秋季大会の第十三回プロセスデザイン学生コンテストにおいて、プロセス構成賞(クレハ賞)を受賞しました
2014.4
ホームページが公開されました。よろしくお願いします
2014.4
大河内研究室が立ち上がりました