平成26年度 第4回 化工学会腐食分科会
日時 2014年11月14日,13:00-17:00場所 東工大 蔵前会館 2F 小会議室1
@話題提供
1)コロージョンのソリューションについて
2)マグネラップによる外面腐食対策について
3) ・ボイラー缶水、加工傷腐食について
・亜鉛防食について
A平成26年度の活動テーマについて
B部会情報
議事録の詳細(pass必要)
平成26年度 第2回 化工学会腐食分科会
日時:2014年6月12日13:00-17:00場所:三井化学(株)本社 18階 C会議室
議題:話題提供
・排ガス脱硫 有機溶媒による腐食
・冷却水の水質問題
平成26年度の活動テーマについて
平成26年度 第1回 化工学会腐食分科会
日時:2014年4月10日(木) 13:00〜17:00場所:三井化学(株)本社 18階 D会議室
議題:
・縦型熱交でのチューブ外面腐食シェル側蒸気凝縮水
・エコノマイザー連絡配管FAC
・PPC纏め
・平成26年度活動テーマについて
次回活動:2014年6月12日(木) 13:00~17:00に、三井化学(株)本社 18階 C会議室にて。
平成25年度 第6回 化工学会腐食分科会
日時:2014年2月28日(金) 13:00〜17:00場所:三井化学(株)本社 18階 D会議室
議題:今後の予定、PPC和訳要旨確認
平成25年度 第5回 化工学会腐食分科会
日時:2014年1月16日(木) 13:00~17:00場所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議題:PPC和訳要旨確認
平成25年度 第4回 化工学会腐食分科会
日時:2014年1月16日(木) 13:00~17:00場所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議題:前回議事録の確認(水質ガイドラインについて)
【連絡事項】
【腐食分科会材料セミナーに関して】
参加者は約30人。内容が充実しており、好評だった。このため、公演時間を半日から1日にしてほしいと要望があった。総じて、ボイラー水の防食・維持管理に関する需要は想定していたものよりも多い印象を受けた。今後はこの話題に関して、関西など全国で開催する価値(需要)がありそうだ。
【PPC(Power Plant Chemistry)和訳要旨確認】
補足説明や和訳紹介を行った。
日時:2014年2月28日(木) 13:00~17:00
場所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議題:PPC和訳要旨確認、要旨まとめ方について
第16回 材料セミナー
日 時:2013年12月20日(金)13:00〜17:30場 所:東京理科大学 森戸記念館 第一フォーラム
テーマ:ボイラー水の防食・維持管理
平成25年度 第4回 化工学会腐食分科会
日 時:2013年11月26日(火) 13:00〜17:00場 所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議事内容
・腐食分科会材料セミナーについての確認
・PPC(Power Plant Chemistry)和訳要旨確認
次回の予定は、
日時:2014年1月16日(木) 13:00~17:00
場所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議題:PPC和訳要旨確認
平成25年度 第3回 化工学会腐食分科会
日 時:2013年10月25日(金) 13:00〜17:00
場 所:三井化学(株)本社 18階 F会議室
議事内容
腐食分科会材料セミナーの発表資料の提出日が、11月10日(変更前10月末)に変更。詳細は以下の連絡事項を参照連絡事項
【化学工学会化学装置材料部会 第1回総会】- 各分科会の来期の予算要求については10月末までに連絡すること。
- 分科会の会議について、年4回のうち1回は公開することを要望する。
- 分科会の会議を公開する場合は、3ヶ月前にプログラムを決定し、連絡すること。
- 化学工学会の年度は2月末終わりのため、年間活動報告書の作成期日は2月末とすること。
- 保全分科会は現在休止中であり、新設備管理WGを立ち上げ予定である(主査は石丸氏)。
- その他、共催の内規、講演(次世代社会エネルギー検討委員会)、名誉会員推薦者先行等について。
- 書式はppt版で良いが、最終報告書で、文章作成にするため、文章でも良い。
- 材料セミナー発表資料の提出期限は11月10日(変更前10月末)とする。
- 最終版の報告書(PPCの要旨含む)は2月下旬頃に提出予定とする。
- パネル討論ではオフレコで、PPC(Power Plant Chemistry)の話題提供を予定する。
- 分科会としての水質管理基準(案)を提案する。
- 今後各委員にて水質管理基準表を作成する(水質管理基準表は後日配布予定)。
・和訳担当者の再分担を実施した
・川邊委員(9件)、梅村委員(12件)、篠田委員(2件)、堀越委員(6件)より、和訳紹介あり。
・今後はPPC和訳要旨確認を主として、分科会を1回/月程度開催する。
平成25年度 第2回 化工学会腐食分科会
日 時:2013年7月26日 13:00〜17:00
場 所:三井化学(株)本社 18階 会議室
議題
1.分科会材料セミナーの開催時期を下記のように変更
[変更前]2013年10月中旬 ⇒ [変更後]2013年12月20日(火)13:30〜17:00
2.材料セミナーの開催場所を、東京理科大学森戸記念館(第1フォーラム 所有人数70人程度)に決定
平成25年度 第1回 化工学会腐食分科会
日 時:2013年4月26日 13:00〜17:00
場 所:三井化学(株)本社 18階 会議室
議題
1. PPC(Power Plant Chemistry)の文献購入について
2. 腐食分科会材料セミナーについて
・ 仮題「ボイラー水の防食管理」で化学工学会関東支部との共催を目指し今後調整。
・ 開催時期は2013年10月中旬とし、半日程度のセミナーとする
平成24年度(2012)活動報告(中間)
○第1回例会
日 時:2012年5月11日 14:00〜17:00
場 所:三井化学(株)本社 18階 会議室
1.話題提供
「原子力発電所の材料問題の歴史変遷(〜3.11福島まで)」
2.課題
・シンポジウムのプログラム・テキスト内容について
・化学工学会第44回秋季大会シンポジウムテーマ
・APCChE2013へのセッションエントリーについて
○第2回例会
日 時:2012年8月31日
場 所:三井化学(株)本社 18階
1.講演
1)「ボイラ水の測定方法の検討」(仮)
2)「事業用発電の最近の水処理に関する文献紹介」
2.課題
・ボイラー事例のまとめ方について