毒物一覧
| 毒物No. | 化学物質名 | 別名 | 下限濃度 | 例外物質 | CAS No. |
| 1
|
アジ化ナトリウム | 26628-22-8 | |||
| 2
|
3-アミノ-1-プロペン | 107-11-9 | |||
| 3
|
アリルアルコール | 107-18-6 | |||
| 4
|
アルカノールアンモニウム-2, 4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フェノラート | 6420-47-9 | |||
| 5
|
O-エチル-O-(2-イソプロポキシカルボニルフェニル)-N-イソプロピルチオホスホルアミド | イソフェンホス | 5% | 25311-71-1 | |
| 6
|
O-エチル=S, S-ジプロピル=ホスホロジチオアート | エトプロホス | 5% | 13194-48-4 | |
| 7
|
エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト | EPN | 1.5% | 2104-64-5 | |
| 8
|
N-エチル-メチル-(2-クロル-4-メチルメルカプトフェニル)-チオホスホルアミド | 54381-26-9 | |||
| 9
|
塩化ホスホリル | 10025-87-3 | |||
| 10
|
黄リン | 7723-14-0 | |||
| 11
|
オクタクロルテトラヒドロメタノフタラン | 297-78-9 | |||
| 12
|
オクタメチルピロホスホルアミド | シュラーダン | 152-16-9 | ||
| 13
|
クラーレ | 8063-06-7 | |||
| 14
|
五塩化リン | 10026-13-8 | |||
| 15
|
三塩化ホウ素 | 10294-34-5 | |||
| 16
|
三塩化リン | 7719-12-2 | |||
| 17
|
三フッ化ホウ素 | 10294-34-5 | |||
| 18
|
三フッ化リン | 7783-55-3 | |||
| 19
|
ジアセトキシプロペン | 869-29-4 | |||
| 20
|
四アルキル鉛 | ||||
| 21
|
シアン化水素 | 74-90-8 | |||
| 22
|
シアン化ナトリウム | 143-33-9 | |||
| 23
|
無機シアン化合物 | 紺青、フェリシアン塩、フェロシアン塩 | |||
| 24
|
ジエチル-S-(エチルチオエチル)-ジチオホスフェイト | 5% | 298-04-4 | ||
| 25
|
ジエチル-S-(2-クロル-1-フタルイミドエチル)-ジチオホスフェイト | 10311-84-9 | |||
| 26
|
ジエチル-(1, 3-ジチオシクロペンチリデン)-チオホスホルアミド | 5% | 333-29-9 | ||
| 27
|
ジエチルパラジメチルアミノスルホニルフェニルチオホスフェイト | ||||
| 28
|
ジエチルパラニトロフェニルチオホスフェイト | パラチオン | 56-38-2 | ||
| 29
|
ジエチル-4-メチルスルフィニルフェニル-チオホスフェイト | 3% | 115-90-2 | ||
| 30
|
ジニトロクレゾール | 1335-85-9 | |||
| 31
|
ジニトロクレゾール塩類 | ||||
| 32
|
2, 4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フェノール | 2% | 88-85-7 | ||
| 33
|
2-ジフェニルアセチル-1, 3-インダンジオン | 0.01% | 82-66-6 | ||
| 34
|
四フッ化イオウ | 7783-60-0 | |||
| 35
|
ジボラン | 19287-45-7 | |||
| 36
|
ジメチル-(イソプロピルチオエチル)-ジチオホスフェイト | 4% | 36614-38-7 | ||
| 37
|
ジメチルエチルメルカプトエチルチオホスフェイト | メチルジメトン | 8022-00-2 | ||
| 38
|
ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフェイト | 13171-21-6 | |||
| 39
|
1, 1’-ジメチル-4, 4’-ジピリジニウムヒドロキシド及びその塩類 | 2074-50-2 | |||
| 40
|
ジメチルパラニトロフェニルチオホスフェイト | メチルパラチオン | 298-00-0 | ||
| 41
|
2, 2-ジメチル-1, 3-ベンゾジオキソール-4-イル-N-メチルカルバマート | ベンダイオカルブ | 22781-23-3 | ||
| 42
|
水銀 | 7439-97-6 | |||
| 43
|
水銀化合物 | アミノ塩化第二水銀、塩化第一水銀、オレイン酸水銀、酸化水銀5%以下、よう化第一水銀、雷酸第二水銀、硫化第二水銀 | |||
| 44
|
ストリキニーネ及びその塩類 | 57-24-9 | |||
| 45
|
セレン | 7782-49-2 | |||
| 46
|
セレン化合物 | 亜セレン酸ナトリウム0.0011%以下、セレン酸ナトリウム0.0012%以下 | |||
| 47
|
チオセミカルバジド | 79-19-6 | |||
| 48
|
テトラエチルピロホスフェイト | TEPP | 107-49-3 | ||
| 49
|
2, 3, 5, 6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル=(Z)-(1RS, 3RS)-3-(2-クロロ-3, 3, 3-トリフルオロ-1-プロペニル)-2, 2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート | テフルトリン | 0.5% | 79538-32-2 | |
| 50
|
ニコチン | |
54-11-5 | ||
| 51
|
ニコチン塩類 | |
|||
| 52
|
ニッケルカルボニル | |
13463-39-3 | ||
| 53
|
ヒ素 | |
7440-38-2 | ||
| 54
|
ヒ素化合物 | |
ヒ化インジウム、ヒ化ガリウム、メタンアルソン酸カルシウム、メタンアルソン酸鉄 | ||
| 55
|
ヒドラジン | |
302-01-2 | ||
| 56
|
ブチル=2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル=N,N’-ジメチル-N,N’-チオジカルバマート【フラチオカルブ】 | |
5% | 65907-30-4 | |
| 57
|
フッ化水素 | |
7664-39-3 | ||
| 58
|
7-ブロモ-6-クロロ-3-[3-[(2R, 3S)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル]-2-オキソプロピル]-4(3H)-キナゾリノン、7-ブロモ-6-クロロ-3-[3-[(2S, 3R)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル]-2-オキソプロピル]-4(3H)-キナゾリノン及びこれらの塩類 | |
55837-20-2 | ||
| 59
|
ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエンドジメタノナフタリン | エンドリン
|
72-20-8 | ||
| 60
|
ヘキサクロルヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド | |
115-29-7 | ||
| 61
|
ベンゼンチオール | |
108-98-5 | ||
| 62
|
ホスゲン | |
75-44-5 | ||
| 63
|
メチルシクロヘキシル-4-クロルフェニルチオホスフェイト | |
1.5% | 2346-99-8 | |
| 64
|
メチル-N’, N’-ジメチル-N-[(メチルカルバモイル)オキシ]-1-チオオキサムイミデート | |
0.8% | 23135-22-0 | |
| 65
|
メチルホスホン酸ジクロリド | |
|||
| 66
|
メチルメルカプタン | |
74-93-1 | ||
| 67
|
メチレンビス(1-チオセミカルバジド) | |
2% | 39603-48-0 | |
| 68
|
モノフルオール酢酸 | |
144-49-0 | ||
| 69
|
モノフルオール酢酸塩類 | |
|||
| 70
|
モノフルオール酢酸アミド | |
640-19-7 | ||
| 71
|
リン化アルミニウム | |
|||
| 72
|
硫化リン | |
|||
| 73
|
リン化水素 | |
7803-51-2 | ||
| 74
|
ヘキサクロロシクロペンタジエン | |
|||
| 75
|
S ・S-ビス(1-メチルプロピル)=O-エチル=ホスホロジチオアート | カズサホス
|
10% | 95465-99-9 |